人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いい天気が続きますね。
ゴールデンウィークも始まりました。混み合ったところには行きたくない、まだお出かけの予定が立ってない、という方に朗報です。

コンサートに行けばいいじゃない(マリー・アントワネット風ユリー・アントワネット)!

そういうわけで、入場無料のコンサートからそうでない物まで(笑)、お知らせ致します。

まずは、5月2日(土)13:30(30分コンサート)
丸の内オアゾ 1階 『○○広場(おおひろば)』
ゴールデンウィークのメニュー案_d0246243_15351440.jpg
シューマンの「愛の歌」や後期ロマン派の作曲家マルクスの夢見るような歌曲、「昨日彼は私にバラの花を贈った 」などを歌います。ピアノは、ウィーン国立音楽大学でドイツリート伴奏で院を修了した強者、松永充代さんです。もちろんフランス歌曲も歌います。珍しく、大好きなドイツリートを歌わせて頂けるので幸せ〜♡どロマンティックやわぁ〜、ドイツものは!

入場無料!どや。

このコンサート後、丸ビルで丸の内OL気取ってお茶して帰ればいいじゃない(ユリーより)。


続いてミュージカルファンのあなたへ。
豊島区吹奏楽団名作座 吹奏楽で甦る愛と希望の名画たち
ゴールデンウィークのメニュー案_d0246243_15351578.jpg
2015年5月6日(水)13:30 板橋区立文化会館 大ホール

「レ・ミゼラブル」ハイライト

ソプラノ:駒井ゆり子・村松織部
テノール:岡本泰寛

チケット:前売800円(中学生以下:500円)

コーラスは総勢100名、楽団員40名での大規模コンサート!
コーラスも衣装を着けての民衆の歌は必聴です! ♪戦う者の歌が聞こえるか…

このコンサート後、大山の商店街で食べ歩きしながら、異様に多いドラックストアで値踏みしたらいいじゃない(ユリー)。

ゴールデンウィーク最後を飾りますは、青春のダンス&スクリーンミュージックです!大好評につき第3弾!
ゴールデンウィークのメニュー案_d0246243_15351649.jpg

2015年5月9日(土)14:00開演 王子ホール

ムーン・リヴァー、魅惑の宵、シェーン、モア、マンボ No.5、太陽がいっぱい、踊り明かそうなどの名曲揃い!私はゲストということで3曲歌います。オケはもちろん
マキナ・アンド・カンパニー(室内オーケストラ)。このオケの豊かな弦は、他では聞けないリッチな響きです。

チケット:4,000円

このコンサート後、銀座で早めのディナーして、優雅な気分で家に帰ったら、あら、まだこんな時間、早めに帰れて良かったね〜って言えばいいじゃない(ユリー)。


さ、これで予定も立ったことだし、あとは出かけるばかり!

皆様のお越しをお待ちしていまーす。

あ、5月はまだまだコンサートがありますので、ホームページでチェックしてねん。
komaiyuriko.com←ここをクリック、クリックー!
# by komaiyuriko | 2015-04-30 15:21

宝塚公演

ソプラノの村松織部さんのリサイタル第二部に、オペラで押しかけ出演して来ました。
宝塚公演_d0246243_1341532.jpg

彼女はイタリア音楽、特にバロックや古楽を得意とされるソプラノさんで、私はスクール公演のオペラでご一緒させて頂いております。加えて、ルネサンスと現代をレパートリーとするヴォーカルアカペラアンサンブル“パルナッソス”でもご一緒。このパルナッソスの活動も今後の楽しみの一つ。

リサイタルは兵庫県宝塚で行われます。そういうわけで、オペラ前日に張り切って宝塚入りじゃー!

織部さんから、ホールのある清荒神駅に鎮座ましましたる清荒神清澄寺についての観光案内を頂きまして、仏像マニアの私が行かないわけにはいかないだろうと、夕方16:30過ぎに宝塚に着き、いっそいで清荒神駅へ。

宝塚公演_d0246243_13415548.jpg
レトロな雰囲気爆発です。
ここに入って行きたいけれど、軽く日没が心配なので急ぎましょう。

それがー、山道を歩けども歩けどもお寺につきません。
宝塚公演_d0246243_13415596.jpg
ここは参道らしくお店が開いていれば賑やかなはず。
寒いと思い、厚着してきたのに、登山のような坂道を一心不乱に進みますので、もう汗びっしょり。もはや荒い息遣いとお寺を目指すことだけに集中した無心の修行僧。

ようやく辿り着いた山門から見える景色は、この修行の山道を一瞬にして忘れさせてくれる清浄さとでもいいましょうか、サンクチュアリ独特の張り詰めた雰囲気がございました。
宝塚公演_d0246243_13415635.jpg

宝塚公演_d0246243_13415718.jpg
重要文化財の木造 大日如来を拝み、一願地蔵尊もじっくり鑑賞したいところでしたが、日没です。もう相当暗いです。登ってきた山道を思うと、気が気ではありません。後ろ髪引かれる思いで出発です。

宝塚公演_d0246243_13415836.jpg
こんな道でした。正気では恐ろしくて通れません。すると名案が!

「♪ヴァルデリー ヴァルデラー!」と、大声で「ゆかいに歩けば」を歌いながら、勇気を奮い立たせて歩きました。歌って素晴らしい。ふー、危なく遭難するところだった。

クタクタになって宝塚まで戻りー実際は途中で挫折し、タクシーでホテルへ向かったーそのタクシーの運転手さんに教えてもらったオススメのお好み焼き屋さんへGO。
宝塚公演_d0246243_1342271.jpg

ここはタカラジェンヌが良く来るようで、ポスターや写真、サインが至る所に貼ってあります。翌日は男役ですから、ポスターをしっかりと見てメイクのお勉強。
宝塚公演_d0246243_1342370.jpg
そして同じくしっかりとお好み焼きを頂き、本日閉店。

話が大幅に逸れましたが(汗)、リサイタル当日。
宝塚公演_d0246243_21213138.jpg
会場は、駅の目の前にある宝塚ベガホール。その駅前さ加減は、もはや駅舎並み。

この入口脇にあるカフェのカレー、絶品です。
宝塚公演_d0246243_134231.jpg
どんなにお腹いっぱいでも食べて欲しい美味しさ。

そして、こちらのホールの方は、大変親切です。
宝塚公演_d0246243_1342452.jpg

宝塚公演_d0246243_1342533.jpg
私たちの大道具をうっかり作ってくださっています。しかも改良してくださってる。おまけに本番中、設置までして下さった。バラシもやってのけちゃった。親切すぎーー!惚れてまうやろー!関西で本番をお考えの方はおススメです。こんなホール、初めてです。

一部のリハーサル中。
宝塚公演_d0246243_1342728.jpg
リュートにガンバ、そして織部さんのソプラノは、私たちを雅びな世界へ誘ってくれます。この宮廷感覚好き。多分、前世の記憶(笑)。ボードレールかっ!
La vie intérieure / Baudelaire参照

このガンバとリュートを弾いておられる方々がまた面白インテリで素敵でした。関西の方でしたので、コンサートトークも当然関西弁。とても新鮮でした。

本番はあっという間。
楽しい時間とはどうしてこんなにも一瞬なんでしょう。織部さん演じるバスティエンヌは可憐で純粋でちょっぴりコミカルな可愛い女の子。はまり役です。そして私は浮気者のチャラ男。ノーコメント。でも最後は本当の愛を知り、ハッピーエンドです。
宝塚公演_d0246243_1342930.jpg
開演30秒前。

ここが宝塚だからでしょうか?
男性歌手が登場したときには起こらなかった拍手が、私が登場した時にはありました。まだ歌ってもないのにですよ(驚)。宝塚のお客様は、女性が演じる男役が登場の際には、ついオートマティックに拍手してしまうのでしょうか?!何しろいい気分でした(笑)。
宝塚公演_d0246243_13421483.jpg
終演後、出演者と。さすが関西人。普通には撮らないのね。

宝塚公演_d0246243_13421570.jpg
一部の素敵なドレスの織部さんとバスバスチーム。

宝塚公演_d0246243_13421628.jpg
大阪と京都から大学の同期、千景ちゃんとみおちゃんが聴きに来てくれました。みおちゃんなんて、先週の徳島に続き、宝塚にも来てくれました(涙)。

宝塚公演_d0246243_13421798.jpg
大阪在住でパリ時代の友人、ジュンちゃんと。

宝塚公演_d0246243_13421771.jpg
打ち上げは串揚げ屋さん。ザ・関西!大いに盛り上がりました。一晩中、飲み明かしたい気分。こんなに串揚げ食べたことないですわ。二度づけ、禁止やで〜。

素晴らしい歌手のリサイタルをおそばで聴かせていただき、その集中力や本番力に圧倒されました。丁寧な歌い方や節度ある表現には気品と色気を感じ、魅了されると共に尊敬の念がじわじわと湧いてきます。

私も常に音楽に対して真摯に向き合っていきたいと心を新たにしました。織部さん、素晴らしいリサイタルをありがとうございました。
# by komaiyuriko | 2015-01-31 13:21

徳島ドリームオペラ日記

2008年頃から徳島のあわぎんホールさんでコンサートをさせて頂いておりました。一人で伺ったりクルト・パイユで伺ったり。徳島の方は暖かくて愉快で大変親切。伺う度に「あ〜今年も有り難かったなぁ。」と親戚のお家から帰る時のような感覚を味わうのでした。

そして今回はなんと!
クルト・パイユと地域の方で創るオペラ『ヘンゼルとグレーテル』が再演できることとなりましたー!
徳島ドリームオペラ日記_d0246243_20205032.jpg
徳島と言えば、井上ゆかりさん、戸邉祐子さんがお住まい。このお二人は、言わずと知れたオペラ界のスターですが、私はシンガーズやサントリーホールのアカデミーでお世話になった先輩方。このチャンスにお二人とちゃっかり共演したいと思い、有難いことにその夢が叶ったのでありました。

我らの徳島滞在は4日間。フル回転しないと遊べません。がんばるぞー!

まず到着とともにリハーサル(笑)。実は、駆けつけコンサートがあったのでした。「ヘンゼルとグレーテル」ハイライトと、クルトパオリジナルオペレッタ「こうもり風」です。私としてはヘンゼルよりも「こうもり」のロザリンデの方が大変です(汗)。でも相変わらずクルトパのメンバーは、歌も芝居も面白く、座付き台本作家としてはこれ以上満足な役者は他にいないのです。
徳島ドリームオペラ日記_d0246243_20173311.jpg
左からマエストロ天野、制作の牧菜さん、岩撫さん、まー、さー、ゆり、ナレーションの安倍さん、クルトパのゲストバリトン、星田さん

徳島ドリームオペラ日記_d0246243_2021059.jpg
本番1分前の舞台袖。

初日の仕事は完遂しました。じゃ、街へ繰り出そう!おー!
疲れを知らないメンバーが集まりました(笑)。徳島ラーメンで乾杯!
徳島ドリームオペラ日記_d0246243_20173597.jpg
徳島ドリームオペラ日記_d0246243_20205038.jpg

翌日からはオペラの稽古。演出のまーちゃんはここからが勝負です。
徳島ドリームオペラ日記_d0246243_20173691.jpg
父母に演技指導。

徳島ドリームオペラ日記_d0246243_20173711.jpg
お菓子の家の素 with 魔女のさーちゃん。

徳島ドリームオペラ日記_d0246243_20173718.jpg
意見交換の模様。

徳島ドリームオペラ日記_d0246243_20173844.jpg
CGのあさいさんは座布団に座って作業。ステージから見ると落語家さんみたい。

この日も缶詰でよく働きました。じゃ街へ繰り出そう!おー!
疲れを知らないメンバーが集まりました。徳島の海の幸で乾杯。
徳島ドリームオペラ日記_d0246243_202046100.jpg

徳島ドリームオペラ日記_d0246243_20204652.jpg

徳島ドリームオペラ日記_d0246243_20204747.jpg

徳島ドリームオペラ日記_d0246243_20204834.jpg
プロデューサーさんと舞台監督さん

次の日はG.P.です。13時スタート。じゃ、朝から街へ繰り出そう!おー!
疲れを知らないメンバーで眉山に登りました。ケーブルカーで、ですよ。
徳島ドリームオペラ日記_d0246243_20204827.jpg
このケーブルカー、めちゃくちゃ恐ろしかったです。私は色々な意味で“ヘタレのゆりこ”で名を馳せていますが、加えて高所恐怖症なのです(震)。

ゆりこ大パニックで冷や汗地獄の巻…。
徳島ドリームオペラ日記_d0246243_202049100.jpg
頂上にて。笑えないの、もう…。恐怖でクタクタ。
徳島ドリームオペラ日記_d0246243_20204990.jpg
余りの揺れに乗って1分後に大後悔。でも不思議なことに、下りは全く恐怖を覚えませんでした。瀬戸内海が一望でき、素晴らしい景色でした。

午後からは夜遅くまでG.P.と直し稽古。もう遅い。明日は本番。じゃ、街へ繰り出そう!おー!今度こそ疲れを知らないメンバーが集まりました(笑)。
徳島ドリームオペラ日記_d0246243_2020514.jpg
ゆかりさんのおうちは徳島では有名な鉄板焼き屋さん。
徳島ドリームオペラ日記_d0246243_20205295.jpg
G.P.の打ち上げと本番成功祈願じゃー。

ついに本番です。
徳島ドリームオペラ日記_d0246243_2021197.jpg
序曲中〜

徳島ドリームオペラ日記_d0246243_20205335.jpg

徳島ドリームオペラ日記_d0246243_20205426.jpg

徳島ドリームオペラ日記_d0246243_20205511.jpg
徳島ドリームオペラ日記_d0246243_20211211.jpg

徳島ドリームオペラ日記_d0246243_20205586.jpg

徳島ドリームオペラ日記_d0246243_20205577.jpg

徳島ドリームオペラ日記_d0246243_202057100.jpg
徳島ドリームオペラ日記_d0246243_20205661.jpg
この場面は、演出家田中麻理の真骨頂です。彼女の演出には毎回驚きと涙があります。

素晴らしい公演でした。徳島の子供達は屈託がなくて本当に可愛いです。とても仲良くなった子もいて、本番が終わっていくのが寂しい位でした。そして何と言ってもバレエが入ってくださったことで、舞台が華やかになりました。今回、バレエの振り付けを担当して下さったのは、ピアニストの粟田美佐さん。
徳島ドリームオペラ日記_d0246243_20205814.jpg
この方との出会いは、今回の宝です。素晴らしいお人柄で、ピアノもバレエも一流。バレエを見るときは厳しい視線なのに、すっごく穏やかで基本面白いのー。こういう方って素敵ですよね。
徳島ドリームオペラ日記_d0246243_20205990.jpg
終演後、緞帳を下げて、記念撮影。そして解散式。G.P.でとった写真と共に、コーラスで参加して下さった皆様に修了書が贈られました!
徳島ドリームオペラ日記_d0246243_20205937.jpg

なんとこの公演、翌日新聞に載ったそうです。
徳島ドリームオペラ日記_d0246243_20205873.jpg

素晴らしい出会いと素晴らしい音楽は強い絆と大切なことを教えてくれると感じた4日間でした。

あ、付け加えておきますが、ここに書いてあること以外の時間はずーーっと真面目に稽古でしたからね。あいつ、何しに行ったんだか!って言われちゃうよね、これ読んだら(汗)。
徳島ドリームオペラ日記_d0246243_202103.jpg
踊らにゃそんそん
# by komaiyuriko | 2015-01-28 19:38

出雲日記(下)

出雲最終日。この日は松江満喫ツアーです。至れり尽くせりで申し訳ないですが、朝、再び玉造温泉まで叔父ちゃんに車で迎えに来てもらいましたm(_"_)m

小さい頃、出雲には家族で何度も里帰りしたことはあるものの、私だけ松江には足を踏み入れたことはありません。何故なら私は物凄く車酔いの激しい子だったから!

叔父ちゃん宅から出雲大社まで車で20分位でしょうか。そこでもう私ったら可哀想なことにゲーゲーしていました。初日の出雲大社に行った際にも、入口付近で母曰く『あんた、ここでも吐いたよね(笑)。』

そんなわけで、家族で松江に行く時も、両親と兄だけで行ってもらい、私は叔父ちゃん宅に留まっていたのでした。

大人になった私は日本の舗装された綺麗な道なら、余程のことがない限り酔わない強い子になったのでした。めでたし、めでたし。

さて、最初に向かったのは松江城です。松江に行って松江城をスルーするわけには行きませんものね。城マニアではないけれど、一応眺めに行きましょう。
出雲日記(下)_d0246243_0445769.jpg
忍びの者がいたのでこっそり撮ってもらいました。

出雲日記(下)_d0246243_0445814.jpg
殿様がいらっしゃったので、ご一緒に撮って頂きました。

とは言うものの、ここまで来たらやっぱり天守閣まで登ってみたくなるのが人の性。
出雲日記(下)_d0246243_045562.jpg

こんな急な階段を、昔の人は武装して走りながら登ったり降りたりしたのかと思うと、それだけで感心。
出雲日記(下)_d0246243_0445958.jpg
お母さん、気をつけて〜!

その後、小泉八雲こと、ラフカディオ・ハーンのお家を見学。松江城の裏手にあります。
出雲日記(下)_d0246243_045321.jpg

とても素敵な日本家屋。障子枠の硝子がうねっていて、そこから眺める庭園は、レトロさ爆発で、静かな興奮を覚えます。
出雲日記(下)_d0246243_045312.jpg

出雲日記(下)_d0246243_045424.jpg

ハーンさんの机です。ここで小説を書いていたようです。彼は背の低い方だったそう。それなのに物凄く高い机。どうやら視力がとても悪く、目を近づけて物を書いていたのでこのようなサイズになったとか。
出雲日記(下)_d0246243_045573.jpg
イメージ映像。

雨女さま(牧菜さま)のお陰様で、暴風雨になって来ました!それでも、叔父ちゃんが私たちをどうしても連れて行きたいところがあるんだそうな。

八重垣神社です。
出雲日記(下)_d0246243_045684.jpg

ここの縁結びの占いはスゴイとの噂。この悪天候の中、旅の女子で溢れています。ツアーバスもバンバカ停まっています。

さて、それでは占ってみようではありませんか!
出雲日記(下)_d0246243_045613.jpg
まずは占いの紙を買う。それを持って裏手の山中にある鏡の池に行き、
出雲日記(下)_d0246243_0458100.jpg

出雲日記(下)_d0246243_045784.jpg
その紙の上に10円を乗せて池に浮かべる。
出雲日記(下)_d0246243_045862.jpg
大抵は15分から30分ほどかかり、池に沈むのだとか。それが早ければ早いほど、早く嫁に行ける、遅ければ遅く嫁に行く…。ほほーん。

いざっ!
出雲日記(下)_d0246243_045998.jpg
ものの1分も経たないうちに私の紙は池の中へ美しく沈んで行きました。
ほどなく、牧菜さんの紙もきれいに沈んで行きました。

……。
結婚してるんかな、既に?!
じゃ、めでたいってことで記念撮影(笑)。
出雲日記(下)_d0246243_0451740.jpg

その後、悪天候ゆえ、珍しく波立つ宍道湖を眺めながらランチ。
出雲日記(下)_d0246243_0451197.jpg
めちゃ豪華です。

腹ごしらえもしたので、おうち近くの荒神谷遺跡にもご挨拶しましょう。
出雲日記(下)_d0246243_045127.jpg

出雲日記(下)_d0246243_0451218.jpg

出雲日記(下)_d0246243_0451351.jpg

出雲日記(下)_d0246243_0451366.jpg
この遺跡は世紀の大発見です。

ここは、私が中学生の時に『荒神谷遺跡とたたら製鉄』とかいうタイトル(うろ覚え)で社会科研究をし、見事、なんだかどえらい賞をとったことで有名です(笑)。

私は昔から興味を持ったものは偏執的に勉強できるんですよね〜。その興味がいつもちょっとだけマニアックなのが玉に瑕。てへっ。
出雲日記(下)_d0246243_0451427.jpg
実際は腕がプルプルする位重たい(汗)。

出雲の最後は、母のいとこで、出雲の上沼恵美子と称される、お料理上手なけいちゃんのおうちへ。
出雲日記(下)_d0246243_0451827.jpg

出雲日記(下)_d0246243_0451462.jpg
お正月かというほどのお料理が出てくる、出てくる!おばちゃんの話術に大爆笑であっという間の訪問でした。

旅の締めくくりもサンライズ出雲号。帰りも12時間ピッタリかけて帰りましたとさ。

素晴らしい旅でした。自分が今こうして生きているのは、多くの人のおかげなんだなあと、ご縁をしみじみ有難く感じた旅となりました。

出雲の自分用お土産はこちら。
出雲日記(下)_d0246243_0451694.jpg
焼きあご、百個買えば良かった。
# by komaiyuriko | 2015-01-19 00:12

出雲日記(中)

出雲日記(中)_d0246243_2392511.jpg
出雲日記(中)_d0246243_2392757.jpg
母の実家の菩提寺であります、東白寺さんでコンサートをさせて頂きました。

出雲日記(中)_d0246243_239267.jpg

出雲日記(中)_d0246243_2392635.jpg
今回のコンサートは超満員で、こんなことは今までなかったそう。とても嬉しいのですが、床に座っておられる方の膝や腰が心配…。有難いやら申し訳ないやら。

前半は、故郷を歌った歌で世界の愛唱歌となっている『峠の我が家』でスタート。今までいい曲だなとは思っていましたが、別に歌いたいと思ったことはありませんでした。たまたまこの曲をCDに録音するという仕事があり、その時に使用した楽譜で歌ってみたら、初回、泣けてしまって歌えなかったのです。感動して泣けたのです。訳詞が誰か咄嗟に確認。そして納得。岩谷時子さんでした。

彼女の詩は、いつもスコンと心に入ってきます。それは訳詞でも同じこと。優しい言葉使いにシンプルなレトリック。色々な方の訳があるけれど、この曲には岩谷時子さんの訳が一番だと思います。

あの山を 誰と越えて
帰ろうか わが家へ
流れゆく 雲のかなた
ふるさとは 遠いよ
ああ わが家よ
日の光かがやく
丘の道 歌いながら
ふるさとへ帰ろう

詩を読んだだけで泣ける(涙)。

母と共に、遠い母の故郷に帰ることのできる幸せを思うと、涙で痩せるかもという程。
♪ふるさとは遠いよ〜(この時代に電車で12時間だもんね。)

そんなわけで、「峠の我が家」から始まり、フランス歌曲を歌ったり、武満を歌ったり、シャンゼリゼを歌ったりして一部は終了。一番盛り上がったのは、やっぱりハモンドの「ラ・クンパルシータ」だったかも。複雑…(笑)。

二部は、前日に阿国の墓前で誓った、傾く精神を貫きました。「大黒さま」では、私が大黒さまに、牧菜さんは因幡の白兎に扮し演奏。前奏中に、大きな袋を重たそうに歩くところから始め、大黒さまが白兎を諭すところでは頭を撫で撫でし、白兎は間奏中にまさかの台詞、「ありがとうございます!」を見事に兎になり切って発声。会場はバカウケ&手拍子で大盛り上がりとなりました。
出雲日記(中)_d0246243_2393741.jpg
ありがとうございます、阿国さま!大黒さま!白兎さま!

出雲所縁の歌からオペラまで歌い、アンコールにミュージカルや民謡を歌うという、好き放題をやり切ったことに大満足な私と牧菜さんなのでした(笑)。

話は横道に逸れますが、大黒さまの袋の中にお菓子を詰めていたのでした。帰り際に、いらして頂いたお客様に飴ちゃんの一つでも、という気持ちからです。昨晩、その飴ちゃんやらチョコレートやらを買いに行った時、見たことのないお菓子を発見。
出雲日記(中)_d0246243_2393370.jpg
コーヒー糖です。ふる里の味と書いてあるではないか…。これは出雲の人なら皆知っているのか?作っているところも出雲と書いてある…。
出雲日記(中)_d0246243_239335.jpg
レトロなデザイン。たまらず、一つ開けてみました。物凄く固いです。カップに入れてお湯を注ぐとカフェオレになると書いてあります。でも基本はそのままお口にポン、らしい。これはやらねば!と思い早速お口へ。一口サイズにしては大き過ぎます。そして止むを得ず一回出す(失礼)。その後はガリガリとかじっていましたら、中から何と!インスタントコーヒーが(笑)。薄々感づいていたけど。私のような物好きにオススメです。

お客様の中には、母の同級生、体操部の仲間、芝居の仲間(母は全国大会で優勝するほどの実力を持つ劇団の看板女優だったのです。劇団の取材に、東京から来た記者の父と出会い、めでたく結婚。)、親戚など、私も顔なじみの方も多く、とても有難いコンサートとなりました。
出雲日記(中)_d0246243_249568.jpg
親戚一同と

出雲日記(中)_d0246243_2393019.jpg
体操部の皆様と

出雲日記(中)_d0246243_2393131.jpg
同級生、芝居の仲間と

出雲日記(中)_d0246243_2393158.jpg
ご住職ご夫妻と

生まれて初めて母親孝行をしたと感じた時間でした。このような有難い機会を与えてくださったご住職ご夫妻にはどれだけ感謝をしても足りることはありません。心からの感謝を申し上げます。ありがとうございました。

さて、コンサートも終わって実家へ帰り、一休み。従姉妹の赤ちゃんと戯れタイム。
出雲日記(中)_d0246243_2393484.jpg

出雲日記(中)_d0246243_2393540.jpg

出雲日記(中)_d0246243_2393551.jpg
可愛いったらありゃしない。可愛いと言えば、
出雲日記(中)_d0246243_2393659.jpg
母と母の姉がそっくりでマトリョーシカのように可愛かったり、
出雲日記(中)_d0246243_21432387.jpg
そのおばちゃんがバイクに乗って帰るというので、心配しながら見送ったりしました。

夜は、玉造温泉にお泊りをするので、晩御飯は送ってもらう道すがらピンと来たお店へ。「はしもと」です。ここは、学食のように好きなものを取って会計へ行くシステム。心踊ります。
出雲日記(中)_d0246243_2451844.jpg
出雲日記(中)_d0246243_2451949.jpg

ゆりこセレクトは、
出雲日記(中)_d0246243_2393886.jpg
ちょっと欲張りました。でもコンサートのご褒美です。イカのボイルなんて、足20本位入ってたからね。あー、こういうおかず、食べたかった〜。

余りにこのお店を気に入ってしまったため、この通りを「はしもと通り」と命名。本名は国道9号線。

玉造温泉では竹林の露天風呂の景色に大満足で、湯に浸かった途端、充実した「ふはぁぁ〜〜」の声をあげました。
出雲日記(中)_d0246243_2393982.jpg

出雲日記(中)_d0246243_2393984.jpg

下巻に続く!
# by komaiyuriko | 2015-01-14 02:03