人気ブログランキング | 話題のタグを見る

稽古場便り

こんにちは、ユリです。
最近暖かくなってきましたね。上着なしで出かける身軽さに日々痛快さを覚えています。

さてさてゴールデンウィークもたけなわですが、私は稽古の真っただ中。毎日スタジオにこもり、ピアニストのクルトパまいちゃんと俳優のアーツさんと楽しく稽古に励んでおります。

稽古場便り_c0182125_1513206.jpg
稽古前の発声練習~。

と言うのは、ついに来週に差し迫りました私のリサイタルの第2部が、オリジナル・オペレッタだからなのです。一般的なリサイタルならば、ピアニストと何度も稽古をすればそれで良いわけですが、ついついいつもの悪い癖がでて“何か楽しいことができないだろうか”、と考えてしまったのが運の尽き。オリジナルの2人芝居オペレッタを作ろうとイタズラ心に火がついたのは良かったのですが、台本を作る所から、そのあとの演出プラン、その先にある照明プランと大変な苦労を背負う羽目に陥ったのです。でも相方のアーツさんのご協力と、いつもピアノを弾くだけでは終わらない(意味深?!)まいちゃん、そして今や照明作家と呼んでも良いくらいのクルトパ麻理ちゃん、これら3人の方たちの絶大なるご尽力によって、ようやく形になってきました。

≪(フランスでは)もはや歌を歌うだけのリサイタルの時代は終わった!≫と言われています。今回、それを実践しますっ!!

オリジナル・オペレッタの振り出しは・・・
自由で奔放な女、通称ユッピ(ユリ)は、つい最近男に壮絶にふられたばかり。ユッピはいつも嫌なことがあると愚痴を聞いてもらうために富田(アーツさん)を呼び出します。が、実は彼、長い間ユッピに想いを寄せています。しかし小心者のため今まで何も言えず仕舞い。今や都合のよい男と成り下がっています。ユッピは今回の痛手を富田に聞かせますが、もう失うものは何もなくなったと実感し、突然モンテカルロの大カジノへと人生を賭ける旅に出ることを決意し旅立ちます。さて、男・富田、どうする~?!舞台はモンテカルロへと移り、様々な出来事が起こり、2人の状況は変わり、ついに彼らは結ばれるのか、否か?!好ご期待!!

稽古場便り_c0182125_15165868.jpg
オペレッタの冒頭部分。
稽古場便り_c0182125_15173044.jpg
どうなの?この顔(笑)?!

フランス音楽の珠玉の名曲を、このオペレッタに乗せて歌います。

5月17日(日)東京文化会館、14時開演です。

午前中に上野に着いて、文化会館向かいの国立西洋美術館でルーブル美術展を観て、その後14時に文化に戻りリサイタルを聴く、という“お仏蘭西な1日”を皆様に提案いたします。もしくは、同じく午前中に上野に着いて、東京国立博物館(文化から徒歩5分)の阿修羅展を観てから戻るというのもオススメです。そんなこと言ったら同じく午前中に着いて、文化から徒歩3分の国立科学博物館で大恐竜展を観てから文化に戻ってきて下さっても楽しいと思います。

さっすが、文化と教養の街、上野。
私は休みの日になると上野へ出かけ、心に栄養を与えに行きます。お勧めですよ。

あ、くれぐれもリサイタルの時間までには戻ってきて下さいね(汗)。

それではー!
# by komaiyuriko | 2009-05-08 15:40

こんにちは、ユリです。

桜もようやく咲き始めましたね。明日楽日となる東京オペラの森に参加しています。今年の演目はハイドンのオラトリオ『天地創造』です。ハイドンと言えば古典派を代表する作曲家ですが、私の印象では古典派でも前期古典派的な感覚でした。今回『天地創造』をきちんと勉強してみて、ハイドンの和声感にロマン派、もしくは後期ロマン派的な響きをほんの少しですが垣間見、驚愕を隠しきれない今日この頃です(ハイドンの交響曲『驚愕』にかけているわけではないですよ。あ、このシンフォニーはいかにも古典派ですけれどもね!)。
音楽とは常に新しい発見に満ち溢れています。

東京オペラの森とは、上野の東京文化会館で行われています。上野公園の桜がどんな状態か公演が終わったのち、友人と散歩しながら見て帰ることにしました。まだまだ2,3分咲きですが、さすが上野公園です。多くの人が夜桜見物をしていました。シートを広げ、たくさんのお料理やお酒と共に!しかしながら時期尚早な感じは否めません。ライティングがまだ施されていないのです。来週の週末辺りはきっと賑わっているでしょうね。

そのクラシックの殿堂、東京文化会館でな・なんと、リサイタルをすることになりましたー!!!

東京文化会館共催『駒井ゆり子ソプラノ・リサイタル
~Matineé de Musique Française~』


駒井ゆり子 東京文化会館でリサイタル開催!!!_c0182125_2241476.jpg


オール・フランス・プログラムですっ。←アヴェック気合い。
一部はラヴェルの『博物誌』を全曲。二部はショーソン、プーランク、シャブリエ、オッフェンバック、グノーの代表作を演奏いたします。それらの曲をアリアのように見立て、オリジナル・オペレッタとして仕上げました。

共にこのオペレッタを演じて下さるのは、役者の梅里アーツさんです。先日、彼の一人芝居を観に行き、大変感激したところです。このような素晴らしい役者さんと共演できるのは、私にとっても大きな喜びですし、お客様にとっても今までのクラシックコンサートにはなかった新しい愉しみとなることは間違いありません。

ピアニストも豪華版。1部のピアノを弾いて下さるのは、パリでのリサイタルを大成功させたばかりの遠藤奏恵さん、2部はクルト・パイユの我らが梅田麻衣子さんです!

日時は2009年5月17日(日)14時開演。上野の森が新緑に輝き、一番美しい季節だろうと思い、この日を選びました。大学時代、フランス文学に衝撃を受け、フランス音楽に傾倒し、そしてフランスへ留学。そこで学んできたものをこの日、皆さまにお伝えできたらと思います。フランス音楽の薫り高さ、伝統を重んじながらも新しいものをうまく融合させていくフランス文化のそのエスプリや叡智。これらのかけらでもお客様に感じて頂けるようなリサイタルにしたいと思っております。

チケットのご予約は、

お電話の場合・・・
二期会チケットセンター(03-3796-1831)、東京文化会館チケットサービス(03-5685-0650)で取り扱っています。

インターネットでの場合・・・
クルト・パイユ公式サイトにチケット購入フォームがございます。

メールでの場合・・・
Musique.alaise@gmail.comにお名前とご住所、チケット枚数をご記入の上、送信ください。

一般券(全席自由)は3000円です。高校生以下は2500円になります。学生券の取扱いはミュジーク・ア・レーズ(048-642-0178)、またはメール、クルト・パイユホームページでの取扱いになります。

ユリの本気を(いつも本気)ご覧下さいませ。
美しい五月に上野の森でお会いできることを心から楽しみにしております。
# by komaiyuriko | 2009-03-30 22:37 | コンサート

第3回戸田音楽祭

おこんばんは、ユリです。
さて、日本に帰ってまいりました。まだまだ時差ボケの真っただ中ですが、先日第9の本番がありました。それも今回は共演者をご覧くださいましっ!
第3回戸田音楽祭_c0182125_12572820.jpg
ソプラノは僭越ながら私、メッツォは相可佐代子(!)、テノールは安冨泰一郎(!!)です!バスは私の身近にいる尊敬すべき先輩、小野和彦さんです。そしてオーケストラと合唱は戸田交響楽団&戸田の合唱団の皆さん。私は埼玉県出身で、この戸田市は私の住んでいる街の隣の隣くらい(いい加減)に位置する市になります。言わばご近所さん。

なんて楽しそうな第9でしょう!帰国前からワクワクしておりました。
リハーサルは当日に1回きりなので、こんなに楽しい第9なのにリハと本番合わせて2回しか一緒に音楽できないのが本当に残念です。なんなら週1ペースでお願いしたいくらい。

戸田交響楽団は1975年に結成され、第9はなんと25年ぶりだそうです。こんなに長い間、地道な練習を通して多くの定期公演を重ねてきた市民オーケストラがあるでしょうか?!しかもアマチュアオーケストラとは思えないほど質が高く、正直驚きました。定期公演のプログラミングも実にユニークです。リハーサルの最中、座って(ソリストはとにかく歌う場所が少ないので!)合唱とオケを聴いている間、こういうオーケストラと共に地域に根差して音楽活動をしていくというのは何て素晴らしいことだろう、音楽文化を通して世代を超えた人々とのコミュニケーションを大切に紡いでいくというのは何て素敵なことだろう、などと考えていました。一人では無力な自分でありながら、崇高な芸術の力によって何か出来ることがあるとしたら、きっとこういうことなのかなとつくづく感じていました。

さて今回のこの第9は去年の7月から始まっている第3回戸田音楽祭の山場としてプログラミングされていました。戸田市民の気合を感じます!私たちも気合い十分!さーちゃんなんかリハーサルが終わった楽屋で“気合い”で有名なアニマル浜口の真似をしてしまうくらいでした。本番前に爆笑させないで。今も思い出し笑い、というか本当に思い出し爆笑出来るほどです。

本番は、オーケストラ、合唱団、マエストロ、ソリスト、聴衆の、会場が一体となる感覚で感動的に幕を下ろしました。今回はマエストロの意向でソリストも合唱の部分を2箇所追加で歌うこととなりました。私は第9の合唱ほど歌った回数の多い合唱曲はありません。合唱のソプラノさんって大変なんですよねー。全曲を通して100%本気で歌ったら間違いなく貧血で倒れます、というようなソプラノ殺しの第9ですが、今回は歌う部分が少ないので200%本気で歌わせていただきました。あー、楽しかった!超満員の会場も大いに盛り上がった様子。
第3回戸田音楽祭_c0182125_12584882.jpg
第3回戸田音楽祭_c0182125_12583936.jpg

終演後、楽屋にてパリチームで記念撮影。撮ってくれたのは同じくパリチームのクラリネッティストたっちゃん。お花を持って駆けつけてくれました(涙)。
第3回戸田音楽祭_c0182125_12592197.jpg

レセプションを経て、我が御親戚様一向が集まっているというところへ私も向かいました。さーちゃんは残念ながら新幹線の時間の都合で先に帰ってしまいました。でも泰ちゃんも小野さんも一緒に来てくれました!私が歌う度にいらして下さる伯父伯母にも感謝です。いつもありがとうね、おじちゃん、と言うと『これに託けて飲みに来てるんだからいいんだよ!』だって!有難いことです。今回は遠縁でもある泰ちゃんもいたので、伯父さんたちも喜んで昔話を聞かせてくれました。
第3回戸田音楽祭_c0182125_1302155.jpg

第9と言えどもソロの部分をカルテットとして質の高いアンサンブルでやりたいというのが私の希望でした。それぞれの強者が集まってそれぞれが声自慢をするのはアンサンブルではありません。今回は本当に気のおけないメンバーでお互いを感じ合って、役割を心得てアンサンブルできたのが本当にうれしかったです。音楽祭を支えてきた皆さま、大所帯の合唱団をまとめてきた方々、本当にご苦労様でした。どうもありがとうございました!

戸田音楽祭、万歳!!
# by komaiyuriko | 2009-03-06 13:00

PARIS 2009

おっひさしぶりです。ユリです。
最近日本も寒いのでしょうね。パリも雪が続く寒さです。

さてさてなぜこんなにもお久しぶりなのかと言うと、何と引越しをしていたのです。パリに来てから本格的な引越しが初めての私は、最初から要領を得ず、もともと悪い腰は悪化するわで、それはそれは大変でした。段ボール箱10箱分の、他人に言わせれば大したことのない『ザ・引越し』、もう二度としたくないです。←早くもヘタレ発言。力持ちの男性求ム!と初めて思いました。段ボール1箱持ち上げるのに、今まで自分でも聴いたことのない唸り声を上げる私に対して、引越し屋さんのいとも簡単にそれを持ち上げる様や、ピアノ運送屋さんの秒殺運搬を見ては、
“なんて素敵”とため息がこぼれるのでした。
PARIS 2009_c0182125_3281393.jpg
本当に2秒ほどで連れていかれた我が家のザイラーピアノ。

さて、1月と言えば(もう2月だけど!)ガレット・デ・ロワの季節です。毎年しつこいくらい開催していましたが、引越しの最中、今年も例外ではありませんでした。パン屋さんで買ってきたり、自分で焼いてみたり。
PARIS 2009_c0182125_3285657.jpg
PARIS 2009_c0182125_3291241.jpg
火加減がなかなか難しかったかな、ははは。

PARIS 2009_c0182125_3295981.jpg
写真はピアニストの奏恵ちゃんと麻理ちゃんと3人での模様。奏恵ちゃんが切って、麻理ちゃんは目隠し。『この部分は誰にあげる?』と奏恵ちゃんが聞くと、見ないまま麻理ちゃんが『ユリ!』といった風に指名してとり分けていきます。

自分にとり分けられたガレットをいち早く観察する2人。
PARIS 2009_c0182125_3302344.jpg
今回は奏恵ちゃんが王様でした。
PARIS 2009_c0182125_33543100.jpg
まーは違うでしょ!まったく。

ガレットを食べ過ぎて胸やけがした私は、おなかがいっぱいであるにも関わらず、“しょっぱいものが食べたい”とわがままを言いました。すると奏恵ちゃんがミニおにぎりを作ってくれました。
PARIS 2009_c0182125_3305841.jpg
美味しかった~。甘い&しょっぱいのエンドレス暴食を避けるために、麻理ちゃんが厳しく私を監視していました。

そんなわけで、引越しやらガレットやらで大変忙しかったこの年始、私たちは2回のコンサートがありました。サル・コルトーとサル・ミュンシュでの室内楽のコンサートでした。

今までなら私のおうちにピアノがあったので稽古は我が家で出来ましたが、何しろ今はピアノがないもので、稽古はパリの南にありますパリ大学都市のカンボジア館で行いました。カンボジアとは何の関係もないのですが、この館には充実した音楽練習室があるのです。
PARIS 2009_c0182125_3312364.jpg
パリ大学都市。こちらは国際館。

PARIS 2009_c0182125_3314314.jpg
練習室のピアノ。アップライトですが、部屋は綺麗で十分な広さです。

PARIS 2009_c0182125_332996.jpg
稽古しているといった感じ!実は譜読み(笑)。

サル・コルトーでのコンサートは、ブルガリア人のピアニスト、ニコラと共に久しぶりに演奏しました。相変わらずの歌い手至上主義のピアノで(笑)、私たちも大変気持ち良くコンサートをすることができました。プログラムはメンデルスゾーン、セヴラック、フォレ、の歌曲と宗教曲、そしてウェーバーのオペラ『魔弾の射手』のハイライトです。大学の先生方が聴きに来て下さり、とても和やかで私たちにとっては有難く感動的なコンサートとなりました。
PARIS 2009_c0182125_3324145.jpg


PARIS 2009_c0182125_333023.jpg
サル・ミュンシュでのサロンコンサートでは、奏恵ちゃんと麻理ちゃんとのトリオでメンデルスゾーンの歌曲と宗教曲を演奏しました。何と優雅なサロンでしょう。こういうサロンがたくさんあることが驚きです。このサロンにふさわしく、落ち着いた品の良いコンサートとなりました。

この連日の雪の中、梅が咲き始めました。やがて来る春を感じずにはいられません。
PARIS 2009_c0182125_3333193.jpg

# by komaiyuriko | 2009-02-11 17:40 | 徒然なるままに