徳島ドリームオペラ日記
2015年 01月 28日そして今回はなんと!
クルト・パイユと地域の方で創るオペラ『ヘンゼルとグレーテル』が再演できることとなりましたー!

我らの徳島滞在は4日間。フル回転しないと遊べません。がんばるぞー!
まず到着とともにリハーサル(笑)。実は、駆けつけコンサートがあったのでした。「ヘンゼルとグレーテル」ハイライトと、クルトパオリジナルオペレッタ「こうもり風」です。私としてはヘンゼルよりも「こうもり」のロザリンデの方が大変です(汗)。でも相変わらずクルトパのメンバーは、歌も芝居も面白く、座付き台本作家としてはこれ以上満足な役者は他にいないのです。


初日の仕事は完遂しました。じゃ、街へ繰り出そう!おー!
疲れを知らないメンバーが集まりました(笑)。徳島ラーメンで乾杯!


翌日からはオペラの稽古。演出のまーちゃんはここからが勝負です。




この日も缶詰でよく働きました。じゃ街へ繰り出そう!おー!
疲れを知らないメンバーが集まりました。徳島の海の幸で乾杯。




次の日はG.P.です。13時スタート。じゃ、朝から街へ繰り出そう!おー!
疲れを知らないメンバーで眉山に登りました。ケーブルカーで、ですよ。

ゆりこ大パニックで冷や汗地獄の巻…。


午後からは夜遅くまでG.P.と直し稽古。もう遅い。明日は本番。じゃ、街へ繰り出そう!おー!今度こそ疲れを知らないメンバーが集まりました(笑)。


ついに本番です。









素晴らしい公演でした。徳島の子供達は屈託がなくて本当に可愛いです。とても仲良くなった子もいて、本番が終わっていくのが寂しい位でした。そして何と言ってもバレエが入ってくださったことで、舞台が華やかになりました。今回、バレエの振り付けを担当して下さったのは、ピアニストの粟田美佐さん。



なんとこの公演、翌日新聞に載ったそうです。

素晴らしい出会いと素晴らしい音楽は強い絆と大切なことを教えてくれると感じた4日間でした。
あ、付け加えておきますが、ここに書いてあること以外の時間はずーーっと真面目に稽古でしたからね。あいつ、何しに行ったんだか!って言われちゃうよね、これ読んだら(汗)。
